やまとみらい

YAMATOMIRAI > やまとみらい > イベントレポート > やまとみらいまつり ~新しいつながり・広がるみらい~

Report

イベントレポート

やまとみらいまつり ~新しいつながり・広がるみらい~

音楽・文化

こども

学び

健康

シリウスの開館記念日・11月3日に毎年行われる「やまとみらいまつり」。

開館7周年を迎えた今年のテーマは「絵本」です。当日は、さわやかな秋晴れ。セレモニーにコンサート、そのほか盛りだくさんのイベントに、当日シリウス前で行われた大和阿波おどりの演舞も加わって、とても賑やかな一日になりました。イベントごとに当日の様子や後日談をご紹介します!

★サキソフォックス特別演奏★(画像A)

コンサート「音楽の絵本」でおなじみ、ズーラシアンブラスの仲間「サキソフォックス」による、サックス四重奏の特別演奏!誰もが知っている名曲に、会場の皆さんが演奏曲を決める「リクエストコーナー」を加えた楽しいプログラムです。ピタリと息のあった演奏の中にユーモラスなシーンもあり、客席と舞台が一体となって盛り上がりました!

★みんなでつくるヤマトン絵本★(画像B,C)

皆さんから募集した作品でつくる「ヤマトン絵本」。力作を選出し、素敵な絵本が完成しました。オープニングセレモニーでは朗読がされ、ヤマトン本人も一緒に鑑賞。応募されたすべての作品は、やまとみらいまつりの当日は1階で、その後11月中は6階で展示され、多くの方に見ていただきました。図書館に所蔵された絵本も、たくさん貸し出されています。

★しかけ絵本ワークショップ★(画像D)

3歳~小学生までの親子を対象に、①13:00~14:00/②15:00~16:00の2回開催。しかけ絵本専門店「メッゲンドルファー」代表の嵐田康平先生に、しかけの仕組みから教えていただきました。その後「まずはやってみよう!」を合言葉に、大人も子どもも夢中になってしかけカードを制作しました。カードを貼り合わせると絵本が完成!最後は作品を机に飾り、全員で鑑賞しました。

★絵本の読み聞かせ 大和シルフィード★(画像E) 

大和シルフィードの選手による、読み聞かせとヨガのイベントです。幼稚園で働く選手らによる読み聞かせでは、子どもたちも集中して聞き入っていました。エクササイズヨガでは二人一組で運動したり、みんなでハイタッチするなどのコミュニケーションも。色々なヨガのポーズにチャレンジした時には「できた!」という笑顔が光っていました。

★世界とつながろう~おすすめの英語絵本~★(画像F)

地域に暮らす外国人市民の方をゲストスピーカーにお招きし、会場の皆さんも交えておしゃべりする、トークイベントの講座シリーズ。今回はゲストのカナダ出身タメーラさんとコーディネーターのルカさんが5冊の絵本を読んでくださいました。

参加者からは「子どものために来たが、大人も楽しめた」「それぞれの本のテーマが心に響いた」「次回以降も楽しみ」という感想をいただきました。

★小田急電鉄大和駅 コラボイベント!★(画像G)

イベントは、おかげさまで大盛況!駅長さんの制服を着て記念撮影ができるブースでは、たくさんの「ちびっこ駅長さん」が誕生しました!嬉しそうに出発進行の合図や敬礼をして“はいチーズ!”その姿を見て嬉しそうにされているママやパパの姿も印象的でした!

★オリジナル缶バッジのワークショップ★(画像H,I)

大人気のコーナーを、今年もシリウス、ポラリスとつきみ野・桜丘・渋谷学習センターで開催しました。シリウスでは、今年発足したばかりのボランティア制度「やまとみらいパートナー」のメンバーの皆さんと職員が一体となってバッジを制作。お客さまとスタッフとのふれあいもあり、楽しく心温まるイベントになりました!

★ラッキーさんの大道芸ショー☆★(画像J)

秋晴れの空の下、南京玉すだれや皿回し、ジャグリング、子どもたちに大人気の「バルーンアート」など、様々な技を披露!やまとみらいパートナーのメンバーの方を始め、スタッフもラッキーさんの技に挑戦しました。演技が終わりに近づくと会場に一体感が生まれ、子どもたちから「ピエロさん、がんばって!」と応援する声も。多くのお客さまにお越しいただき、2回の公演とも終始和やかな雰囲気の中で行われました!

★おすすめ絵本のPOPをつくろう!ワークショップ★(画像K,L)

学習センターと図書館が連携し、渋谷・桜丘・つきみ野学習センターと中央林間図書館で開催しました。著作権について学び、絵本を選んだ後、POP作成を体験。絵本好きならではの面白い視点のおススメ文章や、イラストとシールで華やかに装飾したものなど、さまざまな力作が完成しました。その後、POPは絵本と一緒に1週間展示。たくさんの貸出しにつながったようです。

ご来場いただいた皆さま、運営に協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

来年も楽しい企画を準備しますので、どうぞご期待ください!

ページトップ